再生医療|千葉どうぶつ総合病院

障害を受けた臓器を再生、治癒を促進する再生医療

再生医療

再生医療とは

再生医療とは、体内の組織が疾病や外傷などで損傷を受けた際に、通常では再生することの難しい組織とその機能を回復させる医療分野です。

近年、注目されているのが様々な細胞に分化する能力を持つ幹細胞を用いた再生医療で、iPS 細胞、ES 細胞をはじめとして現在様々な疾病に対する応用が研究され、実用化されつつあり、患者さんへの負担が少なく済む治療として大きく期待されています。

当院では、自己の皮下脂肪より採取した幹細胞を用いる、脂肪幹細胞治療を行っております。自己の幹細胞を使用するため、副作用がなく、幹細胞の採取も容易な方法です。

脂肪幹細胞治療

動物の体には、様々な組織や臓器などに分化する細胞が存在します。この細胞は幹細胞と呼ばれ、幹細胞療法とは、この細胞を採取し、体外で培養・増殖させ、動物の体に戻すことで障害を受けた臓器や怪我の再生を促す治療法です。

幹細胞は皮下脂肪の中に豊富に存在することがわかっており、皮下脂肪由来の幹細胞は、骨や軟骨、筋肉や心筋細胞、血管、肝臓などを形作る細胞に分化することが知られています。また、自己の幹細胞を用いることで、副作用の危険性が極めて少ないのが特徴です。

どのような病気に効果が期待できるの?

幹細胞は、椎間板ヘルニアなどの脊髄損傷、腎不全や肝不全、心筋梗塞や脳梗塞、骨折癒合不全、炎症性の関節炎などで臨床応用されています。

効果が期待できる病気の種類

  • ●脊髄損傷(椎間板ヘルニア、脊椎骨折など)
  • ●骨折癒合不全
  • ●肝不全
  • ●脳梗塞・心筋梗塞
  • ●関節炎
  • など

脂肪幹細胞療法スケジュール

局所麻酔、あるいは全身麻酔下で、皮下脂肪を少量採取し、無菌的な細胞培養設備を用いて2週間かけて培養、1時間かけて、点滴静注または患部へ直接投与します。

7~10日後、2回目の投与を行い、さらに7~10日後、3回目の投与を行います。

約1ヶ月ほどのスケジュールとなります。